 |
|
 |
| 著者 |
 |
: |
 |
浦田隆広[著] |
| 発行形態 |
 |
: |
 |
書籍 |
| 判型 |
 |
: |
 |
A5 |
| 頁数 |
 |
: |
 |
192頁 |
| ISBN |
 |
: |
 |
978-4-7944-1417-5 |
| C-CODE |
 |
: |
 |
C3034 |
| 価格 |
 |
: |
 |
2,200円+税 |
| 詳細 |
| アメリカ品質原価計算の社会経済的意義を,その生成・確立期である1970−80年代を中心に考察した。 |

| 目次 |
第1章 アメリカ複写機市場における構造変化と品質原価計算
第2章 非製造部門における品質原価計算の実践過程
第3章 アメリカ半導体開発・製造企業における品質原価計算
第4章 アメリカ総合電機製造企業における品質原価計算
第5章 アメリカ食品加工企業における品質原価計算
第6章 アメリカ巨大鉄道企業における品質原価計算の実践過程
第7章 品質原価計算における機会原価概念導入の意義
第8章 アメリカ品質原価計算の社会経済的意義
|
|

|
|

|
 |