 |
|
 |
| 著者 |
 |
: |
 |
孔 炳龍[著] |
| 発行形態 |
 |
: |
 |
書籍 |
| 判型 |
 |
: |
 |
A5 |
| 頁数 |
 |
: |
 |
160頁 |
| ISBN |
 |
: |
 |
978-4-7944-1587-5 |
| C-CODE |
 |
: |
 |
C3034 |
| 価格 |
 |
: |
 |
2,300円+税 |
| 詳細 |
|
行動経済学(心理学)の観点から経営者の財務諸表開示行動を明らかにした1冊。
|

| 目 次 |
| 第1章 | プロスペクト理論 |
| 第2章 | メンタル・アカウンティング |
| 第3章 | フレーミング効果 |
| 第4章 | デフォルト効果(初期設定効果) |
| 第5章 | 初頭効果・親近効果 |
| 第6章 | 同調効果とスノッブ効果 |
| 第7章 | 貸借対照表の流動性配列法と固定性配列法の選択 |
| 第8章 | 損益計算書の機能別区分と性質別区分の選択 |
| 第9章 | 勘定式と報告式の選択 |
| 第10章 | 包括利益計算書の1計算書方式と2計算書方式の選択 |
| 第11章 | キャッシュ・フロー計算書の間接法と直接法の選択 |
| 第12章 | キャッシュ・フロー計算書の間接法の開示方法 |
| 第13章 | 投資者行動(1) |
| 第14章 | 投資者行動(2) |
|
|

|
|

|
 |