  | 
	
		
		
		
		   
		 | 
		  | 
		
			
			
			
				
				
				
				| 著者 | 
				  | 
				: | 
				  | 
				東北学院大学経営学部・おもてなし研究チーム[編著] みやぎ おかみ会[協力] | 
				 
				
				
				| 発行形態 | 
				  | 
				: | 
				  | 
				書籍 | 
				 
				
				
				| 判型 | 
				  | 
				: | 
				  | 
				四六判 | 
				 
				
				
				| 頁数 | 
				  | 
				: | 
				  | 
				224頁 | 
				 
				
				
				| ISBN | 
				  | 
				: | 
				  | 
				978-4-7944-2406-8 | 
				 
				
				| C-CODE | 
				  | 
				: | 
				  | 
				C0034 | 
				 
				
				
				| 価格 | 
				  | 
				: | 
				  | 
				
				1,600円+税 | 
				 
				
				
				 
				
				
				
				
				| 詳細 | 
				 
				
				| その時おかみは,何を考えどう行動したのか? 震災対応の実際を語る。 | 
				 
				
				 
				  
				
				
				
				
				
				
				| 目次 | 
				 
				
				
				第1章 復興,絆そして松島への想い(磯田悠子) 
第2章 南三陸,そこに生きる人びとへのおもてなし(阿部憲子) 
第3章 避難者 170 名と共に過ごした4ヵ月(?橋弘美) 
第4章 震災被害を乗り越え,新たな旅立ち(高橋知子) 
第5章 震災でも前向きに生きる(佐々木久子) 
第6章 交流人口回復に向けた仙台観光行政の取り組み(板橋 博) 
第7章 パネルディスカッション 
    震災下でのおもてなしの心そして復興への途―震災半年後の証言― 
				 | 
				 
				
				 
				 |   
				  
			 | 
			 
			 
		 | 
		 
		 
		  
		
		
		
	 | 
	  |