 |
|
 |
著者 |
 |
: |
 |
鈴木昇一[著] |
発行形態 |
 |
: |
 |
書籍 |
判型 |
 |
: |
 |
B5 |
頁数 |
 |
: |
 |
144頁 |
ISBN |
 |
: |
 |
978-4-7944-2591-1 |
C-CODE |
 |
: |
 |
C3034 |
価格 |
 |
: |
 |
2,000円+税 |
詳細 |
感性,認知の場面における心の働きの計量を主題にすえた,新しい情報理論を提案した。
|

目 次 |
第1章 | シャノン情報理論の3基本定理と10性質 |
第2章 | シャノン情報理論の再現としてのSS情報理論 |
第3章 | 空間の積,情報量と,完全正規直交系の諸例 |
第4章 | 第2量子化と情報量 |
第5章 | むすび |
文 献 | |
付録A. | 重複度OLDから定まる類似度SM |
付録B. | 3種類のパターンモデル |
付録C. | 第2量子化での2種類のパターンモデル |
付録D. | 第2量子化での標本化定理とSS情報量 |
付録E. | 文書間類似性尺度をSS相互情報量で捉えよう |
付録F. | 非負値パターンの変換と,SS相互情報量SSI0(ϕ,η)の最小値と, 文書分類への応用 |
|
|

|
|

|
 |