 |
|
 |
著者 |
 |
: |
 |
大矢野栄次[著] |
発行形態 |
 |
: |
 |
書籍 |
判型 |
 |
: |
 |
四六判 |
頁数 |
 |
: |
 |
224項 |
ISBN |
 |
: |
 |
978-4-7944-3126-4 |
C-CODE |
 |
: |
 |
C3036 |
価格 |
 |
: |
 |
1,600円+税 |
詳細 |
被災地域の経済的被害を分析し,エネルギー問題や物流システムなど,復興に必要な政策を提言した。 |

目次 |
プロローグ 新生日本プロジェクト
第1章 李登輝元台湾総統と大地震への対応
第2章 東日本の被害額と復興資金
第3章 復旧・復興の為に必要な議論と政策
第4章 東北の復興の要は仙台塩竃港と青森港
第5章 物流新幹線構想の意義
――省エネ対策・脱原発対策
第6章 復旧・復興についての経済学の考え方
――フローとしての国民取得とストック・資産としての社会資本
第7章 社会的費用を市場化することに失敗した日本経済
第8章 社会資本建設の遅れと産業の空洞化
第9章 復旧・復興の財源問題
第10章 日本のエネルギー問題
第11章 政府の累積債務と積極的財政政策
エピローグ
参考文献
|
|

|
|

|
 |