
おすすめの1冊 |
 |
イベント・書店情報 |
 |

 |
2018-2019年度版図書目録ができました。 |
 |

 |
販売に役立つ情報をお届けします。 |
 |

 |
出版のご構想につきましては,お気軽にお問い合わせください。 |
 |

 |
掲載した広告の一部をご紹介いたします。
|
 |

 |
出版業界を学べる充実の内容です。 |
 |
|  |
インターンシップ特集(2014)
 |
今年も,インターンシップを実施いたします。 |
毎年,特集を通じて,インターンシップで学べることや心構えについて,お知らせしてまいりましたが, |
今回は,引率する社員からみた「インターン成功の秘訣」をご紹介します。 |
|
※なお,今年の応募要項はこちらをご覧ください。 |
|
 |
 |
 |





|
  |
 |
|
5日間のインターンシップ期間中,10近い関係機関の担当者にご説明をいただきます。
原稿が入稿されてから本になるまで,順番に伺えるわけではありません。
今どの工程の説明を受け,次はどの工程に進むのか,常に頭に入れながら聞くようにすると,理解が深まります。
|
|
  |
 |
|
印刷会社に行けば「大きな印刷機」,倉庫に行けば「大量の紙在庫」に目が向きがちですが,そこで働いている従業員の方々にも注目してください。
なぜ,組版屋や印刷会社,製本会社を選んだのか? 仕事のやりがいは何か?・・・職人気質に触れることができる貴重な機会です。
|
|
  |
 |
|
ご説明をいただく関係機関,担当者の方とは,出版業界に入れば,いずれは一緒に仕事をする機会があるかもしれません。
元気のよい挨拶,丁寧な名刺の受け取り方,インターンシップ終了後のお礼状書きなど,将来のことも見据えて第一印象を大切にするようにしましょう。
|
|
  |
 |
|
・出版業界で働く人々の姿を見て出版業界の雰囲気をつかんでいただきます。
・本ができるまで(企画・校正・印刷・製本),そして本ができてから書店に並ぶまで(管理・配送)の一連の過程を見ていただきます。
・広告やWEBの打ち合わせを通して,販促活動の流れを体験していただきます。
|
|
  |
 |
|
  |
 |
|
・マナーを大事にできる方。
・目的意識をもち,積極的に行動できる方。
・「出版業界に就職したい!」という強い意志をもった方。
|
|
  |
 |
|
  |
 |
 |
|


        
 
       

 | | | |