Webからご注文いただくお客様へ

おすすめの1冊

これだけはおさえたい! 保育者のための「子どもの保健」[改訂版]

新型コロナ対応や子どもの貧困,虐待防止など最新動向を大幅に追加しさらに充実。

過去のおすすめの1冊

図書目録

2023-2024年度版図書目録ができました。

出版のご相談

出版のご構想につきましては,お気軽にお問い合わせください。

メディア

掲載した広告の一部をご紹介いたします。

インターンシップ

出版業界を学べる充実の内容です。

「経営学って何か,ちょっとだけ教えちゃいます!」特集

ホームページをご覧の皆様

01
最先端の経営学は役に立つの?

メグミ「経営学に最先端があるんですか?」
亀川教授「もちろん,最先端がなければ,先端もないし,今の常識化した基礎的な内容もありませんから。最先端の研究とは,ある分野で一番進んでいると思われる研究ですね」
メグミ「進んでいれば良いということではないようですね」
亀川教授「経営学の最先端の研究は,社会科学としての性格上,厳密な予測や特定の問題解決につながる可能性が少ないのです」

02
経営にはなぜ,多様性が必要なの?

亀川教授「一人の知識量には限界がありますね。多様な人々が集まって,意見を出し合うことが重要なのです」
メグミ「現在の大学教育では機能しないかもしれないのはどうしてですか?」
亀川教授「同じ年代というのは,同じテレビを観て育ちます。同じ音楽を聴いています。流行も同じ時代に同じものを感じた人たちです」
メグミ「同じ学部・学科に在籍している学生は,同じような知識と経験をもった同質の人々ということですね。会社も同じかもしれません」

03
商品の価格は誰が決めるの?

メグミ「商品の価格って経営者が決めているんですよね」
亀川教授「もちろんです。でも,市場の競争がちゃんと働いていると,高すぎる価格では売れないし,安すぎる価格設定では売れすぎて品切れになってしまう」
メグミ「たまにこんな高いの誰が買うんだろうっていうものありますよね」
亀川教授「販売する従業員のやる気や経営者の思い入れまで,それは市場の価格情報からではわかりません。そうした情報を集めて,どうすべきなのかを考えなければなりません」

もっと詳しく知りたい方は…

経営学って何か教えてください!
―マネジメント・ジャングルを彷徨う―

亀川雅人[著]

経営学は,世の中の役に立っているのか? そして,日本の経営学は今後どうあるべきなのか? 出版社に勤める新人 南山メグミと亀川雅人教授の会話を通して,経営学の本質をイチから問い直した。 経営に携わるすべての皆様へ,日本独自の経営学の必要性を訴えた1冊。

▲ページの先頭へ