|
|
|
| |
| 21 |
| |
|
|
情報リテラシーを身につけるExcel[改訂版]
阿南 大・水野有希・泰松範行・澁谷智久・門田 実・栗林克寛[著]
|
|
|
|
| | ISBN:26215 |
| C-CODE:C3034 |
判型:B5・240頁
|
|
|
「データの集計と可視化」の章を新設した最新版。各種機能も詳細にわかりやすく解説した。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
| |
| 22 |
| |
|
|
タックス・プランニング入門[増補改訂版]
小池和彰[著]
|
|
|
|
| | ISBN:15868 |
| C-CODE:C3034 |
判型:A5・192頁
|
|
|
この大増税時代にぜひ身につけておきたい,タックス・プランニングの基本書。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
| |
| 23 |
| |
|
|
現代会計学論考
坂本眞一郎・大内健太郎・山本公敏[著]
|
|
|
|
| | ISBN:15752 |
| C-CODE:C3034 |
判型:A5・272頁
|
|
|
会計学の体系を,分野別に整理することで全体像を俯瞰し,今後の動向を予測,検討する力を育てる1冊。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
| |
| 24 |
| |
|
|
明解簿記講義[九訂版]
塩原一郎[編著]
|
|
|
|
| | ISBN:15820 |
| C-CODE:C3034 |
判型:B5・290頁
|
|
|
例題と練習問題で理解を深め,各部の終わりの復習問題で理解度がわかる!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
| |
| 25 |
| |
|
|
企業簿記論
中島真澄・橋円香・柴野宏行[著]
|
|
|
|
| | ISBN:15837 |
| C-CODE:C3034 |
判型:B5・208頁
|
|
|
各章ごとの練習問題を繰り返し解くことによって,実力が身につく。簿記検定試験3級の新試験範囲に対応!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
| |
| 26 |
| |
|
|
日商簿記テキスト【基礎編】
井上行忠・飯野幸江・酒井翔子[著]
|
|
|
|
| | ISBN:15844 |
| C-CODE:C3034 |
判型:B5・216頁
|
|
|
全経簿記検定試験2・3級試験問題の対策に最適な1冊。問題演習をこなすことで確実に身につく!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
| |
| 27 |
| |
|
|
簿記スタートブック[改訂版]
鈴木大介・藤野真也・寺本佳苗・森田龍二[著]
|
|
|
|
| | ISBN:15813 |
| C-CODE:C3034 |
判型:B5・182頁
|
|
|
借方・貸方などの専門用語を使用せずに,簿記のルールの背後にある考え方を理解することに重点を置いた入門書。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
| |
| 28 |
| |
|
|
ゼロからの不動産学講義[第3版]
相川眞一[著]
|
|
|
|
| | ISBN:32407 |
| C-CODE:C3033 |
判型:四六判・208頁
|
|
|
領域の広い不動産学の基本を身につけるには最適の1冊。就活や防災にも役立つ。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
| |
| 29 |
| |
|
|
税務会計論[第四版]
柳 裕治[編著]
|
|
|
|
| | ISBN:15851 |
| C-CODE:C3034 |
判型:A5・272頁
|
|
|
税務会計の基本的な概念・考え方を理解することに重点を置くことで,理論から実践へ段階的に理解できる最新版。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
| |
| 30 |
|
|
|
|
| |
| |
| 31 |
| |
|
|
税理士になろう!3
小池和彰[編著]・東北税理士会[協力]
|
|
|
|
| | ISBN:15776 |
| C-CODE:C3034 |
判型:四六判・296頁
|
|
|
企業・国を支える現役税理士が解説。現場のやりとりから心構えまでわかる第3弾。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
| |
| 32 |
| |
|
|
簿記入門[第4版]
大野智弘[著]
|
|
|
|
| | ISBN:15738 |
| C-CODE:C3034 |
判型:A5・62頁
|
|
|
簿記のスキルアップに必要な基礎を築くための1冊。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
| |
| 33 |
| |
|
|
基礎から学ぶアカウンティング入門
古賀智敏・遠藤秀紀・片桐俊男・田代景子・松脇昌美[著]
|
|
|
|
| | ISBN:15721 |
| C-CODE:C3034 |
判型:B5・224頁
|
|
|
初学者が1人でも理解できるよう,丁寧な解説と豊富な練習問題を掲載した1冊。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
| |
| 34 |
| |
|
|
法人税法概論―法的ロジックと税務情報―
渡辺 充[監修]高野 一・孔 炳龍[著]
|
|
|
|
| | ISBN:15714 |
| C-CODE:C3034 |
判型:A5・200頁
|
|
|
例題を解くことで基礎理論と計算力が身につく。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
| |
| 35 |
| |
|
|
工業簿記の基礎問題集[改訂版]
相川奈美[編著]
|
|
|
|
| | ISBN:15707 |
| C-CODE:C3034 |
判型:A4・180頁
|
|
|
基本問題を繰り返し解くことで,工業簿記の基礎が身につく1冊。大きなサイズだから、解答が書き込みやすい!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
| |
| 36 |
|
|
|
|
| |
| |
| 37 |
|
|
|
|
| |
| |
| 38 |
| |
|
|
時価会計論―2つの時価会計―
孔 炳龍[著]
|
|
|
|
| | ISBN:15653 |
| C-CODE:C3034 |
判型:A5・272頁
|
|
|
公正価値会計と取得原価主義会計の違いを明らかにし,時価会計のあるべき姿を探った。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
| |
| 39 |
| |
|
|
会計学ハンドブック
村田直樹[編著]
|
|
|
|
| | ISBN:15561 |
| C-CODE:C3034 |
判型:A6・184頁
|
|
|
財務会計と管理会計の主要概念を結びつけることで,両者の関係を構造的に理解できるハンドブック。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
| |
| 40 |
| |
|
|
基礎簿記[改訂版]
中村彰良[著]
|
|
|
|
| | ISBN:15622 |
| C-CODE:C3034 |
判型:A5・160頁
|
|
|
日商簿記検定3級の出題範囲に合わせ,新しい論点を追加した改訂版。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |